1. マガジン
  2. 音羽山観音寺 後藤住職の花だより
  3. 音羽山観音寺 後藤住職の花だより 2021年春

MAGAZINE

 / 音羽山観音寺 後藤住職の花だより

音羽山観音寺 後藤住職の花だより 2021年春

 

 桜井市の山の中腹にある観音寺の春は、少し後からやってきます。今年も3月から4月上旬にかけて境内には、さまざまな花が次々と開花しました。ならリビングでは、虫と花が大好きな後藤住職の花だよりをお届け。今後は、ならリビングホームページを中心に、季節に合わせて掲載予定です。

 

本堂前でいっぷく

本堂前でいっぷく

 

 

 

スプリング・エフェメラル 雪割草

 早春に咲く雪割草。短期間に咲く春を告げる花の一つ、スプリング・エフェメラルと呼ばれる花が本堂の東にひっそりと咲いています。ピンクや白色の雪割草、紫色のミスミソウ、ユキワリイチゲもあるそうです。

 

 「雪割草の花壇で咲いているのは確認できるけど、別の場所で花が咲くこともあるの。これなんか石灯ろうの隙間で咲いているでしょう?花壇から10m以上離れているのに、どうやって花咲くんだろうね」

 

 石灯ろうは本堂を真正面に見て左側。本堂を越えて西側で花を咲かせています。よく見ると植え込みの下にも別の雪割草が確認できました。 

 

石灯ろうに雪割草・見つけた時にほっこりする早春の花

 

 

 「雪割草は花壇以外どこで咲くのかお楽しみね」と休憩しながら話す。

 

雪割草

 

ミスミソウ

 

 

 

種が飛んで根づく そこが最適な場所

 玄関先のプランターにサクラソウが並んでいます。大きくたくさん花を咲かせるものと、小さいまま花が咲いているものがあります。

 「冬にね。去年のこぼれ種で通路に芽を出したのがあったの。踏んだらかわいそうだから空いてるプランターに移植したのよ。そしたらね、柔らかい土だから霜柱ができちゃって、根が浮いて凍ってしまってほとんど枯れたの。生き残ったのは花を付けたけど小さいままでね。移植しなかった通路の花が一番元気。種は自分がどこで芽を出したら育つか知っているんだわ」

 春は、椿、ミツマタ、バイモなどが咲きます。ケイオウザクラは挿し木して、増やしているそうです。挿し木して根付いていることから、観音寺の庭と、きっと相性が良いのでしょう。

 

サクラソウとケイオウザクラ

 

種をまいて育てたサクラソウ。元気で生き生き。手前はケイオウザクラ(つぼみ)

※このページの内容は2021年5月14日現在のものです。

関連記事


PR参加イベント:申込受付中


PRリビング通販:人気商品