1. マガジン
  2. 手作り教室 講師紹介
  3. 浅井 順子/合唱団コール・クラポー

MAGAZINE

 / 手作り教室 講師紹介

浅井 順子/合唱団コール・クラポー

講師名
浅井 順子
工房・教室名
合唱団コール・クラポー 
ジャンル
コーラス 発声法
電話番号
0742(48)5987(肥田)
E-mail
crapaud.frosch.2023@gmail.com
WEBサイト
https://crapaud-frosch-2023.jimdofree.com/
X
https://x.com/choeur_crapaud
教室場所

奈良市西部公民館(近鉄学園前駅すぐ)

教室日程

毎週火曜日 午前9時半~12時

参加費

ご見学・体験(3回まで)無料

講師歴

神戸女学院大学音楽学部にてアグリヴィ福沢、畑きみこ両女史のもと声楽を学び、 同大学卒業及び研修生を修了。
また、大阪音楽大学において本山秀毅氏のもと、合唱指揮を学 び同大学専攻科修了。
第8回飯塚新人音楽コンクール、グランプリ受賞・パルマ・ド・オーロ国際室内音楽コンクー ル(伊)第2位(1位なし)及び特別賞受賞・第17回京都芸術祭賞受賞
オペラ畑を中心に活動を重ねる一方で、近年は和楽器とのコラボレーションや関西万博にて 「神楽」での歌唱など、活動の幅を広げている。
合唱団LABO、コール・クラポー、同志社混声合唱団こまくさ、城巽コーラス各指揮者。 京都大学ハイマート合唱団ヴォイストレーナー
関西二期会、、ムジカA、合唱指揮者協会各会員。

先生からのメッセージ

「発声、これで合ってるのかな?」 そんなお悩み、ありませんか? 当団では、従来の感覚的な 指導ではなく、根拠のある実践的なメソッドで、しっかり発声を身につけていただけます。変 なクセがつく前に、あるいはついたクセをほどきに、ぜひどうぞ。

歌うことが好きな仲間とワイワイ歌っているうちに、気づけば声も体もしっかりしていた…そ んな"副作用"もこの合唱団の魅力です。

現在、50代~80代の団員たちが、「いくつになっても、声は育つ!」 を合言葉に(?)和気 あいあいとハーモニーを重ねています。初心者の方にはやさしく丁寧に、経験者の方には、ご 希望に沿って笑顔と熱意をセットにしてご指導いたします。

「毎週通えるか心配…」という方には、「ワンステージメンバー」として、今練習中の曲だけ に参加してステージに乗ることもできます。 ご自身のペースで無理なくどうぞ。

ご見学・一日体験(3回まで無料)も大歓迎。 メール・お電話・SNSで、お気軽にご連絡くだ さい。あなたの声と出会える日を楽しみにお待ちしています 。

なお、取り上げている曲や活動の様子などについては、ぜひホームページもご覧ください。

※このページの内容は2025年7月10日更新

関連記事


PR参加イベント:申込受付中


PRリビング通販:人気商品