/ 奈良のイベント
【2024年】大和路4月の伝統行事
◆大和神社ちゃんちゃん祭
【日時】4月1日 14時~
【場所】大和神社(天理市新泉町)
TEL:0743・66・0044
▼祭りの内容
大和の国の地主神・大国魂大神の例祭と渡御祭。
通称、ちゃんちゃん祭り。氏子の頭屋、稚児など200余名で各町内より供奉し行列順にて各神具等を捧持し、ちゃんちゃん鐘を合図に成願寺・岸田を経て、中山郷大塚山の御旅所まで約2㎞を往復する。
御旅所では、翁の舞、龍の口の舞が奉納される。山の辺の道を鉦鼓を鳴らしながらの長い行列はいかにも大和の春一番の祭りにふさわしい風物詩とされている。
▼交通
JR万葉まほろば線「長柄駅」から徒歩7分、またはJR万葉まほろば線「天理駅」から「桜井駅」行の奈良交通バス「大和神社前」下車徒歩5分
◆法華寺雛会(ひなえ)式
【日時】4月1日~7日
【場所】法華寺(奈良市法華寺町)
TEL:0742・33・2261
▼祭りの内容
50余体の善財童子像を本尊国宝十一面観音の前に並べて法要が営まれる。
4月1日~5日の法要は14時~。4月6日、7日の法要は10時30分~。いずれの法要も状況により、一般の参拝ができない場合あり。詳しくは同寺HP(https://hokkejimonzeki.or.jp/)を参照
▼交通
JR・近鉄奈良駅から「西大寺」または「航空自衛隊」行きバス「法華寺」下車徒歩3分
近鉄大和西大寺駅から「JR奈良駅西口」行きバス「法華寺」下車徒歩3分
近鉄新大宮駅から北西へ徒歩約20分
◆水谷(みずや)神社鎮花祭(ちんかさい)
【日時】4月5日 10時
【場所】水谷神社(奈良市春日野町、春日大社)
TEL:0742・22・7788
▼祭りの内容
疫神を鎮め病気の流行を防ぐ。
▼交通
JR・近鉄奈良駅から「春日大社本殿」行きバス終点下車すぐ
◆東大寺仏生会
【日時】4月8日 8時過ぎ~15時頃
【場所】東大寺(奈良市雑司町)
TEL:0742・22・5511
▼祭りの内容
8時~法要、お釈迦様の誕生を祝い大仏殿の前に安置された誕生仏に甘茶をかける。
▼交通
JR・近鉄奈良駅から市内循環バス「東大寺大仏殿・春日大社前」下車徒歩5分
◆一切経法要
【日時】4月8日 13時30分
【場所】白毫寺(奈良市白毫寺町、白毫寺)
TEL:0742・26・3392
▼祭りの内容
「寒さの果ても彼岸まで まだあるわいな一切経」と古くからうたわれた春の行事。無病息災などを祈る。
▼交通
近鉄奈良駅から市内循環バス「高畑町」下車徒歩20分
◆西大寺春の大茶盛式
【日時】4月13日、14日 9時~15時※本席は1時間ごとに7回
【場所】西大寺(奈良市西大寺芝町)
TEL:0742・45・4700
▼祭りの内容
僧侶が大茶碗に茶を点てる。拝服料4,000円(大茶盛(本席)、お抹茶(副席)祈祷、拝観、点心など5ケ所巡回)。
▼交通
近鉄大和西大寺駅下車徒歩5分
※事前申込制。希望者は4月10日までに西大寺寺務所まで郵送またはFAX・メールで申し込みが必要。
定員超過の場合受付できない場合もあります。当日券あり、愛染堂前の総合受付で購入。
FAX:0742・45・4720
メール:saidaiji@marble.ocn.ne.jp
◆金峯山寺の花供懺法会(はなくせんぽうえ)
【日時】4月11日、12日 10時
【場所】金峯山寺(吉野町吉野山)
TEL:0746・32・8371
▼祭りの内容
各日10時大名行列が竹林院を出発、11時ごろ法要、12時ごろ採灯大護摩。
その後御供(ごく)撒き(雨天時、御供配りに変更する場合あり。また行列は中止の場合あり)。
▼交通
近鉄吉野駅からロープウエー山上駅下車徒歩10分
◆十三まいり
【日時】4月13日 9時
【場所】弘仁寺(奈良市虚空蔵町、弘仁寺)
TEL:0742・62・9303
▼祭りの内容
13歳の男女が知恵と福徳を授かるため虚空蔵(こくぞう)菩薩にお参りする。9時祈祷受付、14時柴灯護摩。
▼交通
近鉄奈良駅から「天理」行きバス「下山町」下車。コミュニティバスに乗り換え「米谷町」行きバス「高樋町」下車徒歩5分
◆興福寺放生会(ほうじょうえ)
【日時】4月17日 13時
【場所】興福寺(奈良市登大路町)
TEL:0742・22・7755
▼祭りの内容
殺生を禁じる仏教の教えに基づき南円堂横の一言観音堂で稚魚を供養し猿沢池に放つ。
▼交通
近鉄奈良駅下車徒歩5分
◆音羽山観音寺大般若会
【日時】4月17日 10時
【場所】音羽山観音寺(桜井市南音羽)
TEL:0744・46・0944
▼祭りの内容
僧侶たちが大般若経六百巻を転読することによって、七難即滅七福即生、五穀豊穣や国家安寧を記念する。
▼交通
桜井駅南口より奈良交通バス「談山神社」行き「下居(おりい)」バス停下車、徒歩約45分
◆林(りん)神社の饅頭祭
【日時】4月19日 11時
【場所】林神社(奈良市漢国町、漢国神社内)
TEL:0742・22・0612
▼祭りの内容
日本の饅頭作りの始祖と言われる林浄因の業績をたたえ、菓業界の繁栄を祈願する祭典。
今年は「復元奈良饅頭」(10時~14時)、「千本杵餅つき」(12時~13時)、縁日露店(10時~14時)なども行う予定。
▼交通
近鉄奈良駅下車徒歩3分
◆般若寺文殊会式
【日時】4月25日 13時30分
【場所】般若寺(奈良市般若寺町)
TEL:0742・22・6287
▼祭りの内容
文殊菩薩の知恵にあやかって、所願成就を願う。
▼交通
JR・近鉄奈良駅から青山住宅行きバス般若寺下車徒歩3分
※近年はコロナのため、寺内のみの法要を行っている。
◆榮山寺秘仏本尊薬師如来御開帳・国宝八角堂特別拝観
【日時】4月25日~5月26日
【場所】榮山寺(五條市小島町)
TEL:0747・24・5557
▼祭りの内容
期間中、「御本尊御開帳」「国宝八角堂特別拝観」「住職の案内付特別拝観」など開催。
期間中、限定御朱印・限定切り絵御朱印の授与あり。
▼交通
JR五条駅から徒歩25分。
JR五条駅から八木駅(南)行き特急バス「栄山寺口」下車徒歩10分。※本数が少ないためバス時刻表を事前に確認を
◆吉野神宮春の大祭
【日時】4月29日 10時
【場所】吉野神宮(吉野町吉野山)
TEL:0746・32・3088
▼祭りの内容
建武中興記念祭
10時祭典。祭典後、人形劇、和太鼓、餅撒きなどの奉納行事あり。
▼交通
近鉄吉野神宮駅下車1km
※このページの内容は2024年3月29現在のものです。