1. マガジン
  2. 奈良のイベント
  3. 【2022年】大和路8月の伝統行事

MAGAZINE

 / 奈良のイベント

【2022年】大和路8月の伝統行事

◆行者まつり

【日時】8月3日 18時30分~

【場所】龍泉寺境内など(天川村洞川)

TEL:0747-64-0333

▼祭りの内容

18時30分~ 護神火のお勤め、鬼踊り行列

20時30分ごろ~ 御礼護摩

護摩終了後、花火大会

▼交通

近鉄下市口駅から洞川温泉行きバス終点下車。

※新型コロナウイルス感染症の影響で中止になる場合があります

 

 

◆東大寺大仏様御身拭い

【日時】8月7日 7時 (7時30分開門)

【場所】東大寺(奈良市雑司町)

TEL:0742-22-5511

▼祭りの内容

白装束の僧侶、関係者約140人が、大仏様(高さ15m)の大掃除(年1回)を行う。

▼交通

JR・近鉄奈良駅から市内循環バス大仏殿春日大社前下車。

 

 

◆東大寺二月堂およく

【日時】8月9日

【場所】東大寺(奈良市雑司町)

TEL:0742-22-5511

▼祭りの内容

この日に参詣すると4万6000日分参詣したのと同じ功徳が得られると言われる。

▼交通

JR・近鉄奈良駅から市内循環バス大仏殿春日大社前下車。

 

 

◆談山神社献燈祭

【日時】8月14日 18時

【場所】談山神社(桜井市多武峰)

TEL:0744-49-0001

▼祭りの内容

境内の釣燈ろう、石燈ろう併せて約200基に献燈する。

▼交通

JR・近鉄桜井駅から談山神社行きバス終点下車徒歩5分。

 

 

◆春日大社中元万燈籠

【日時】8月14日・15日 19時~21時30分ごろ予定(変更あり)

【場所】春日大社(奈良市春日野町)

TEL:0742-22-7788

▼祭りの内容

釣燈籠、石燈籠併せて約3000基に献燈。2月の節分と年2回行われる。

▼交通

JR・近鉄奈良駅から市内循環バス春日大社表参道下車徒歩10分。

 

 

◆奈良大文字送り火

【日時】8月15日 20時点火

【場所】高円山

TEL:0742-30-0230(奈良大文字保存会事務局:奈良市観光協会内)

▼祭りの内容

戦没者慰霊と世界平和を祈る、毎年恒例の行事。今年も規模を縮小して高円山に「大」の字が点火される。

自宅などから観賞を。

 

 

 

◆東大寺大仏殿万燈供養会

【日時】8月15日

【場所】東大寺(奈良市雑司町)

TEL:0742-22-5511

▼祭りの内容

大仏殿に灯籠を供え諸霊を供養する。大仏殿の観相窓が開かれ、中門から大仏様の顔が拝める(17時30分~21時有料拝観)。※令和4年度は灯籠の設置を中止しています

▼交通

JR・近鉄奈良駅から市内循環バス大仏殿春日大社前下車。

 

 

◆ほうらんや火祭

※令和4年度は中止

TEL:0744-22-4001(橿原市観光政策課)

 

 

◆売太(めた)神社93回阿礼祭(あれさい)

【日時】8月16日 10時

【場所】売太神社(大和郡山市稗田町)

TEL:0743-52-4669

▼祭りの内容

ご祭神、日本最古の書物『古事記』の語り部・稗田阿礼のご神徳に感謝の誠を捧げ神事を斎行。続いて第76代舞姫による伝統の「稗田の舞」を3年ぶりに再開し奉納。

※参列者は阿礼際関係諸団体の代表並びに稗田町役員とし、「阿礼様音頭」などの神賑行事は規模縮小のため中止します

▼交通

JR郡山駅東口下車徒歩20分。

 

 

◆元興寺地蔵会

【日時】8月23日・24日 万灯供養は両日とも17時~20時30分。拝観・奉納受付は9時~20時

【場所】元興寺(奈良市中院町)

TEL:0742-23-1377

▼祭りの内容

家内安全や子どもの健やかな成長、世界平和を地蔵大菩薩に祈願。

曼荼羅堂には各界名士の奉納の行燈会を掲げ、境内の浮図田では願いを墨書した灯明皿に火が灯される。

▼交通

近鉄奈良駅から徒歩12分。JR奈良駅から徒歩20分。

※このページの内容は2022年7月29日現在のものです。

関連記事


PR参加イベント:申込受付中


PRリビング通販:人気商品