1. マガジン
  2. 特集
  3. どっちも大好き!あったかメニューでほっこりと オムライス&ハンバーグ

MAGAZINE

 / 特集

どっちも大好き!あったかメニューでほっこりと オムライス&ハンバーグ

 年末の慌ただしさを感じる季節になりました。そんな時こそ、少し時間を作って心温まるランチはいかがですか。オムライスやハンバーグはどの世代にも人気のメニュー。専門店から洋食屋さん、カフェなどいろいろな店で提供されています。あなたはどちらのメニューを選びますか?それとも両方?

目次

鉄板ハンバーグ&ステーキのお店 PE LONCHO【奈良市】

1日50食限定 味も量もワイルド感たっぷり

鉄板あらびきハンバーグ(250g)セット 2280円

 シェフが厳選したバランスの良いオーストラリア産牛肉を使用。ステーキのような肉感と柔らかさのあるハンバーグで、シャリアピンソースで仕上げる。焼き上がりまで25分ほどかかるので、待ち時間も楽しんでほしい。

 

域厳選された良質な牛肉 香りとうま味の好バランス

 香りと柔らかさのバランスが良いオーストラリア産牛肉を、店でウエットエイジング(熟成)し、完成まで最低3日かけて肉のうま味や柔らかさをさらに引き出しています。2週間以上かけて作る自家製カイザーベーコンを香ばしく焼き上げてトッピングしたメニューもおすすめだそうです。店はワンドリンク制で、自家製ジンジャーエールなどが人気です。「焼き上がりまで時間がかかるので、ドリンクや会話を楽しんでほしいです」と店主の右馬大貴さん(31)。
 仕込みに日数がかかり、在庫に限りがあるので予約がおすすめ。夜は基本予約制で、バーのような雰囲気の中、肉料理とドリンクを楽しめます。

 

テラス席はペット同伴や喫煙も可能(天候などにより利用できない日もある)

 

鉄板ハンバーグ&ステーキのお店 PE LONCHO

住所

奈良市高畑町1098-1

TEL

0742・55・0202

SNS

  • Instagram

営業時間

11時30分~14時30分(L.O.14時)
18時~21時30分(L.O.20時30分)

定休日

火曜日

駐車場

近隣に有料駐車場あり。

地図

地図を見る

 

洋風処 こん【奈良市】

地域に愛される 町の洋食屋さん

Bランチ 1100円

 自家製デミグラスソースのかかったハンバーグは、柔らかくジューシーな仕上がりに。洋食には定番の、大ぶりのエビフライとから揚げもついて、しっかりとしたボリューム。ランチにはオムライスセット1000円もある。

 

地域の人を大切に 変わらない味を届ける

 昔ながらの洋食を味わえる店として、2020年11月にオープンしました。A~Dのランチセットには、必ずハンバーグがついています。毎日通う常連客には、週替わりランチが人気で、季節の素材を使ったメニューや店主が好きなメニューが味わえます。丁寧に手作りされた料理は、心がなごみます。
 「地域の人に愛されて、長く通ってもらえる店を目指しています」と紺木邦廣さん(41)。自身も洋食が好きで、いつかは、レトロな雰囲気の店にしたいと考えているそうです。夜は、パスタやグラタン、煮込み料理など昼には食べられないメニューを用意しています。

 

近鉄新大宮駅からすぐの好立地

 

洋風処 こん

住所

奈良市芝辻町2丁目11-15 パレス新大宮101

TEL

070・4465・0808

WEBサイト

https://konkuni.com/

SNS

  • Instagram

営業時間

11時30分~14時(L.O.13時50分)
17時~22時(L.O.21時30分)

年末年始

休業あり。

定休日

水曜日

駐車場

近隣に有料駐車場あり。

地図

地図を見る

 

オムライス専門店 サンバード【奈良市】

うま味閉じ込めたケチャップライス デミグラスソースをたっぷりと

デミグラスオムライス 980円

 ケチャップチキンライスの上にふわふわの卵を乗せてデミグラスソースをたっぷりと。ケチャップチキンライスは、玉ねぎのうま味をごはんになじませるため一度炒めておく。注文が入ってから、粗みじん切りの鶏むね肉と炒めて仕上げている。

 

個性派メニューが人気 意外性を楽しんで

 創作オムライスが食べられると評判の店。オムライスに使う卵、白米、しょう油は奈良県産の食材を使っています。定番かつシンプルなデミグラスソースやケチャップソースのほか、オリジナリティあふれるメニューが豊富にそろいます。
 人気はレモンバターしょう油オムライス。特製てりやきソースとレモン果汁、バターの風味の意外性が話題を呼んでいます。期間限定の商品もあり、どれも個性的なものばかりです。
 ランチタイムは混雑緩和のため、商品提供後1時間までの時間制です。

 

食券制なので、どのメニューにするか入店前にじっくり悩んで

 

オムライス専門店 サンバード

住所

奈良市鍋屋町2-1 シティホームズ奈良女子大前201

TEL

0742・93・5554

SNS

  • Instagram

営業時間

  • <平日>11時30分~15時(L.O.14時30分)、土日祝11時30分~15時30分
    (L.O.15時)
  • <夜>水、土、日曜のみ営業17時~20時30分(L.O.20時)

年末年始

休業あり。

駐車場

近隣に有料駐車場あり。

地図

地図を見る

arRrey【大和郡山市】

選べない人必見 両方味わえるぜいたくメニュー

オムバーグ 1430円

 ふわふわ卵のオムライスの上に、手作りハンバーグを乗せて、デミグラスソースをたっぷりかけた、ボリューム感あるひと品。オムライス、ハンバーグ共に増量も可能(有料)。オムライス単品の注文もできる。

 

端材を生かした革製品 多くの人に知ってもらうため

 実は、革製品の製造販売「JINTO」が本業。「女性も入りやすい店にしたい」と、2023年夏にカフェをオープンしました。革製品は、三宅町にある野球グローブ製造会社「吉川清商店」から出る革の端材を活用して、ネームキーホルダーやネームプレートを製作販売しています。オーダーも可能で、プレゼントなどにも喜ばれるそう。同カフェは、プロバスケットボールチーム「バンビシャス奈良」の練習場が近くにあることから、選手やスタッフが集う店としても知られるように。選手のために考案したチキンタコライスも人気です。年末年始は、12月27日から1月5日まで休業。

 

店内壁には、バスケ選手らのサインが数多くみられる。

 

arRrey

住所

大和郡山市美濃庄町754-1

TEL

0743-50-4121

WEBサイト

https://jinto.base.ec/(「JINTO」WEBサイト)

SNS

  • Instagram

営業時間

10時30分~17時

定休日

土曜日・日曜日・祝日

駐車場

あり

地図

地図を見る

ランチとカフェとお花のお店 ごはんカフェ花音(かのん)【生駒市】

絵を描くように盛り付けを その日のひらめきを大切に

オムライスプレート(スープ付き) 1550円

 チキンライスとトマトケチャップのプレーンオムライスに、野菜たっぷりのサラダとクリームコロッケ、カボチャのチーズ焼きが付く。「絵を描くように盛り付けている」と、サラダは彩りも考えて食材を選んでいる。

 

女性一人でも気軽に入れる 普段使いできるカフェに

 「料理は家事の中で一番苦手」と話す店主。20年以上会社員として営業の第一線で働いていましたが、女性が一人で気軽に入れる店や年配の人が集えるような場所がないと感じ、50歳を過ぎて早期退職し、6年前にカフェをオープンしました。
 料理は苦手でしたが「仕事」と思えばできるのではと、ケーキも一から学んで自分で焼いています「。同じことはできない」と、ひらめきや勘を大切に、盛り付けや焼くケーキも日替わりだそう。営業で培った経験も生かしながら、「お金で買えない時間や人に出会えています」と店主。「まだまだ日々努力」と話します。

 

花のレッスンもしており、店内には作品が至る所に飾られている。

 

ランチとカフェとお花のお店 ごはんカフェ花音(かのん)

住所

生駒市生駒台南160

TEL

080・3839・3175

SNS

  • Instagram

営業時間

ランチ:11時30分~14時(L.O.)
カフェ:13時30分~15時(L.O.)

定休日

水・木曜日、ほか不定休あり。
インスタグラムで確認を。

駐車場

2~3台あり

地図

地図を見る

RIPEN~ライペン【橿原市】

ふわふわ卵で包み込むザ・オムライス シンプルでやさしい味わい

明太子クリームのオムライス 770円

 大和八木駅から徒歩4分。ふわふわ卵で包み込んだやさしい味わいのオムライスが人気でテイクアウトも可能。メニューはケチャップオムライス700円ほか全5種。サラダ、ドリンクが付いたランチセット935円もある。

 

駅近店舗でテイクアウト可能 オーナー夫妻の笑顔に癒やされ

 開店から15年。昨年、大和八木駅からすぐの所にリニューアルオープンしました。ふわふわ卵を巻き上げたオムライスは、まさに、ザ・オムライス。卵には牛乳や生クリームを一切使わず、シンプルでやさしい味わいに仕上げています。ごはんは、玉ねぎと鶏肉だけを具材にし、ケチャップライスやバターライスに。メニューは、デミグラスやたっぷりきのこのオムライス各770円など5種が基本になっています。テイクアウトも可能で昼・夕食に求める人も多いとか。また2カ月替わりで特別メニューも登場。12月末までは明太子クリームのオムライス770円が加わります。

 

大和八木駅近くで店内は13席ほど。
オーナー自らの手で店を建て、木調の内装も施工。

 

RIPEN~ライペン

住所

橿原市北八木町1-6-18

TEL

0744・24・3889

WEBサイト

https://www4.hp-ez.com/hp/ripen2009/

SNS

  •  
  •  
  • Instagram
  •  

営業時間

ランチ:10時30分~15時
ディナー:17時~20時30分
※電話予約可

定休日

日曜日、年末年始(12月29日~1月5日)
※イベント出店の場合は臨時休業あり。

駐車場

あり(店舗東側)

地図

地図を見る

鉄板なか乃【橿原市】

目の前の鉄板で焼き上げる 和牛100%のハンバーグ

なか乃特製和風ハンバーグランチ 2200円

 厳選した和牛100%の肉を使い、シェフが目の前で焼き上げる自家製手ごねハンバーグ150gに、サラダ、スープ、焼き野菜、ライスまたはパン、コーヒー付き。ソースはしょうゆベースの和風でユズの風味も感じるあっさり味。

 

扉を開けると別空間に 特別なひと時を過ごして

 10周年を迎え、今年5月末に場所も移転してリニューアルオープン。重厚な扉の中には大きな鉄板が置かれ、移転前より鉄板を身近に感じられるようになりました。
 シェフが厳選する和牛を使ったステーキのコースはもちろん、ハンバーグも人気メニュー。和風ベースのほか、ハンバーグの上に濃厚なフォアグラが乗り、自家製のハンバーグソースとマディラソースのハーモニーを楽しめるフォアグラハンバーグ3850円もあります。移転後の新メニューで、ハンバーグにステーキ、有頭エビフライがすべて付くよくばりなシェフおすすめスペシャル3740円も好評です。

 

イベントでの利用も多く「特別なひと時を過ごしてほしい」とホールマネージャーの清水あさぎさん(34)

 

鉄板なか乃

住所

橿原市五井町256-1

TEL

0744・21・5005

WEBサイト

https://teppan-nakano.com/

SNS

  • Instagram
  • LINE

営業時間

ランチ:11時~15時(L.O.14時)
ディナー:17時~22時(L.O.21時)

定休日

月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月30日~1月3日)

駐車場

あり

地図

地図を見る

ランチ&カフェ Kitchen nico【三宅町】

管理栄養士が作るハンバーグ 野菜もたっぷり添えて

煮込みハンバーグランチ 1300円

 ビタミンB1が多いポークに植物性タンパク質が豊富な豆腐を加えたハンバーグ。コレステロールを調整するキノコや玉ねぎ、ニンジンを使い、リコピン効果のあるトマトソースでじっくり煮込んでいる。付け合わせにも栄養価のあるキャベツをはじめ野菜がたっぷり付く。1日10食限定。

 

人生100年時代をサポート 健康を考えるきっかけに

 「元気に生活できるための手伝いをしたい」と話すのは管理栄養士でもある梅本裕子さん(65)。長年に渡って食育に携わり、これからは高齢の人にも食生活で健康をサポートしたいと、今年の初めに店をオープンしました。
 一番力を入れているのは特製のチキンカツ(通称nicoカツ)。筋肉が大事と、タンパク質が豊富で疲労回復にも良いとされる鶏むね肉を使用。いかに柔らかく、おいしく食べられるかを研究し、提供しています。また野菜不足を感じている人も多いと、付け合わせのキャベツに加え、小鉢や味噌汁にも野菜をたっぷり使っています。「健康を考えるきっかけにしてほしい」とのこと。

 

ハンバーグやチキンカツはテイクアウトでも提供している。

 

ランチ&カフェ Kitchen nico

住所

三宅町小柳78-1 city 飛鳥川

TEL

090・9883・7305

SNS

  • Instagram

営業時間

11時30分~17時(L.O.16時30分)

定休日

日曜日・水曜日
※臨時休業などはインスタグラムで確認を。

駐車場

あり(共用)

地図

地図を見る

Cafe&kitchen やまぶき【大淀町】

国産牛肉100%でふっくらジューシー 自家栽培野菜を使って旬味を

里山チーズハンバーグランチ(ライス・スープ付き) 1180円

 鉄板で焦げ目を付けスチームをかけて焼くハンバーグは肉汁たっぷりでふっくら。写真は自家栽培の里芋に生クリームやチーズを混ぜてペースト状にした生地でハンバーグを包み、焼き上げた季節限定の人気メニュー。

 

季節メニューで旬の味わいを 老若男女問わず来店

 本格的な洋食を味わえる店。店主の岡田和則さん(58)は、フランス料理のシェフを経て大阪でレストランを経営。9年前、故郷に近いこの地で再び店を開きました。看板メニューのハンバーグは国産牛の牛肉100%。スチームをかけてオーブンで焼くことで、ふっくらとジューシーな仕上がりに。野菜は自家栽培がメインで付け合わせや具材として使用。季節のハンバーグにも生かし、野菜で旬味を表現しています。ランチセット1080円をはじめセットメニューも豊富。老若男女を問わず、県内外から来店客があります。なお店内は18席ほどなので事前予約がおすすめです。

 

出窓があり明るい店内。
のれんや小上がりなど、和の雰囲気の落ち着いた中で洋食が味わえる。

 

Cafe&kitchen やまぶき

住所

大淀町桧垣本1249

TEL

0747・52・2666

WEBサイト

https://www.mine3.com/yamabuki/

営業時間

ランチ:11時~15時(L.O.14時30分)
ティータイム:14時~15時30分
ディナーは完全予約制。

定休日

水曜日・年末年始(12月31日~1月3日)

駐車場

あり

地図

地図を見る

カフェ・ガーデンプレイス【王寺町】

デミグラスベースに トマトをたっぷり加え

オムライス ハヤシソース(サラダ付き) 900円

 ソースは赤ワインにトマトをたっぷり加え、デミグラスベースで4~5時間かけてじっくり煮込む自家製。ごはんは鶏肉や玉ねぎ、キノコがしっかり入ったバターライスで薄味のため食べやすい。ほかにトマトソースのオムライスも。

 

夫婦で営むアットホームな店 自家焙煎コーヒーも

 オープンしてこの11月でちょうど25年。毎日違うメニューが楽しめる日替わりランチのほか、モーニングからカフェタイムまで幅広いメニューを提供し、常連客にも親しまれています。
 店長の吉村良さん(48)は自己流でコーヒーの焙煎も始め、独学で研究しながら焙煎機も導入。豆も農園まで指定して仕入れ、通常のコーヒーにはグァテマラを。ゲイシャという豆も仕入れて提供するなどコーヒーにも力を入れています。
 「ゆっくりくつろげる、落ち着く場所になってほしい」と吉村さん夫妻。自家製ハヤシソースのオムライスも昔からの人気メニューです。

 

店長のお母さんがガーデニング好きで、店の入り口や店内は手入れされた花や緑がいっぱいで癒やされる。

 

カフェ・ガーデンプレイス

住所

王寺町元町2丁目17-12

TEL

0745・72・3090

営業時間

8時~17時
※ランチは11時30分~(日替わりのみ14時まで)

定休日

木曜日・祝日の月曜日、年末年始(12月29日~ 1月4日)

駐車場

9台

地図

地図を見る

※このページの内容は2024年12月6日現在のものです。

関連記事


PR参加イベント:申込受付中


PRリビング通販:人気商品