1. マガジン
  2. 暮らしアップデート
  3. ならリビング読者に聞いてみました『2025年 チャレンジしたいことこと 一つ教えてください』

MAGAZINE

 / 暮らしアップデート

ならリビング読者に聞いてみました『2025年 チャレンジしたいことこと 一つ教えてください』

ならリビング1月号「プレゼント特集」のアンケートで、読者の皆さまに今年チャレンジしたいことを聞きました。皆さまのチャレンジが達成できことを祈りながら、お便りを紹介します。

 

やっぱり多いのは「健康系」

 

ならリビングの購読者で多いのは、50歳〜60歳代。やはり一番気になるのが身体の健康に関することのようです。ダイエットや健康、ウォーキング、マラソンなどにチャレンジしたいという声が多くありました。

 

「バトミントンとダンスが上手になりたい」(宇陀市、くまこさん、70代)

「腰痛予防体操を続ける」(高取町、まるもちさん、60代)

「毎年思っていてできないが、今年こそ1日6000〜8000歩を目指してウォーキングして体重を減らしたい」(生駒市、トシちゃん、60代)

「休止していたフラダンスを再開したい」(王寺町、小鳥ちゃん、70代)

 

 ゴルフのスコアアップや続けているスポーツでの大会入賞、新しいスポーツを始めてみるなど、皆さんとても元気
で意欲的ですね。私も健康維持のため、週末ランニング続けようと思います。

 

自由におでかけできるって素敵「旅行」

 

 健康と同じくらい多かったのが、「旅行」に関するチャレンジ。コロナ禍では、外出制限があり自由に出かけることができませんでした。今では、国内外問わず出かけることができるようになり、どこに行こうかとワクワクしながら計画しているようです。

 

「黒部立山アルペンルート横断すること」(橿原市、マッキーさん、50代)

「北海道利尻島礼文島に行く」(奈良市、6031さん、60代)

「琵琶湖自転車で一周する」(大和郡山市、ひろさん、40代)

「ヨーロッパに自動車1人旅行」(奈良市、ムサシさん、70代)

 

 ほかにも、日帰り旅行や温泉巡り、山登りなどいろいろな旅行内容がありました。

 

 

自分磨き派のチャレンジ「資格取得」「語学」

 

 キャリアアップやリスキリング(職業能力スキルの習得)という言葉を良く耳にするようになりました。定年退職後も働き続けるために、新しい技術や能力の習得が大切と感じる人も多いようです。

 

「英検準二級合格したい。いや、する」(橿原市、ぎょうざHさん、60代)

「国家資格に挑戦し、合格することが今年の目標」(桜井市、よねちゃんさん、50代)

「資産運用検定2級合格する」(葛城市、たこさん、40代)

 

ゆったりと自己啓発「習い事」

 

 資格取得のように、「がっつり勉強」とまではいかないけれど、心豊かに生活に潤いをもたらしてくれる習い事にチャレンジしようという人もいました。読書や楽器、書道、絵画など、ぜひ今年始めてほしいですね。

「1カ月に1冊は本を読む」(川西町、水輪さん、50代)

「ショパンの遺作を弾き上げる」(大和郡山市、そのちゃんさん、60代)

「去年から始めた電子ピアノをうまくなりたい」(上牧町、とみさん、70代)

 

 

ユニークなものから、今すぐチャレンジできそうなものまで

 ハガキとWEBサイトから、合計で6000通を超える応募をいただきました。その中には

「大好きな押し馬に会いにいきたい」(橿原市、アポくんさん、50代)

「マスクメロンを作る」(奈良市、奈良の茶粥さん、60代)

など、ユニークなチャレンジも。

 

また

「財布を買いたい」(奈良市、さこさん、10代)

「スマホを買い替える」(桜井市、信子さん、80代)
など、今すぐできそうで、後回しになってしまいそうなチャレンジもありました。

 

======================

 みなさんはどんなチャレンジを計画していますか。目標達成に向けて、充実した1年になるとよいですね。
今年も、ならリビングをよろしくお願いいたします。

※このページの内容は2025年2月7日現在のものです。

関連記事


PR参加イベント:申込受付中


PRリビング通販:人気商品