1. マガジン
  2. 特集
  3. 【随時更新】佐保川堤の桜日記2023

MAGAZINE

 / 特集

【随時更新】佐保川堤の桜日記2023

 ならリビング編集室がある奈良新聞社社屋は、佐保川のすぐ近くに位置します。
佐保川堤は、桜スポットとして近年人気があり、満開が近づくと毎年たくさんの方が訪れます。

 

 そんな佐保川の美しい桜を、より多くの方に楽しんでいただこうと、ならリビングでは、「本日の佐保川の桜」を随時更新していきます。(週末を除く、できるだけ毎日更新)

 

 咲き始めから、満開、桜吹雪、葉桜まで、佐保川の春をお楽しみください。

 

 

 

 奈良県桜名所情報2023

 

奈良県各地の桜だより

 

■3月24日(金)午後 曇り【ドローン撮影】

 ドローン撮影にチャレンジしました。曇り空なので、桜の花の様子が分かりにくいですが、若草山とのロケーションもいいですね。

※ドローン撮影は撮影地の関係各所に確認の上、免許保持者が操縦・撮影しています。

 

 

■3月24日(金)am9:30頃 曇り空 8分咲き

とってもきれいになってきました♡

満開まであといっぽ!

枝が川に垂れ下がり🌸がとてもきれいです。

 

桜のトンネルになる場所も・・・♪

楽しみです♡

 

 

■3月23日(木)朝 曇りのち雨 3~5分咲き

 「雨が降ってくる前に!!」と大急ぎで撮影しました。

昨日、奈良市内では最高気温26℃を観測しました。そのおかげで、咲いている花の数がとても増えたように思います。

今週は雨予報が続いています。青空の下に咲く桜の花を見るのが楽しみですね。

曇りの日は、桜の花も少し残念がっているように見えます。

 

場所によっては5分咲き程度まで、咲き進んだでしょうか。

 

 

JR奈良線から少し上流にある「川路桜」。今からおそよ170年前に植えられたとさる古木です。

 

 

■3月22日(水)朝 晴れ 咲き始め~3分

 一昨日、3月20日の午後に奈良にも桜の開花が発表されました。

 佐保川の桜も、花を咲かせ始めています。

予報が変わって晴れ。青空に桜が映えます。

 

まだつぼみの方が多い状態ですが、佐保川に垂れる木の枝には多く咲いている部分も…。

 

中には何本か、慌てて咲いている桜の木もありました。

 

でも、まだまだつぼみがほとんど。今にも咲きそうなつぼみもありました。

今日は夏日の予報です。午後には咲くかもしれませんね。

 

満開はいつになるのか?

毎日の更新をお楽しみください。

 

■3月20日(月) 晴れ

 春の訪れとともに桜のことを思う。今年はどこでどんな桜に出会うことができるのか、

ウキウキとした気持ちで待つ今ごろが一番幸せかもしれません。

  昨日は大阪で桜の開花が発表されました。奈良も今日明日には?

  週の後半は、菜種梅雨のような天気が予想さているだけに春のうららかな陽ざしは貴重。

やさしい春風を受けて薄ピンクの桜花が少しずつ、少しずつ…。愛おしさを感じずにはいられません。

 

■3月17日(金) 曇り

 

 今日から佐保川の桜情報をアップしていきます。

初日の本日は午後から雨ということで、朝、「大宮橋」から「まなびばし」まで観察してきました。

 

大宮橋から若草山をのぞむ

 

ほとんどのつぼみはこんな状態

 

つぼみのシルエット

 

つぼみふくらむ。期待もふくらむ

 

おおっ。今日開花かも

 

ついに開花を発見。望遠レンズがなかったので少しピンボケ。明日以降期待大

※このページの内容は2023年3月24日現在のものです。

関連記事


PR参加イベント:申込受付中


PRリビング通販:人気商品