1. マガジン
  2. こちら編集部
  3. こちら編集部【2025年10月】

MAGAZINE

 / こちら編集部

こちら編集部【2025年10月】

 「こちら編集部」のWEB版です。編集部員が素顔を覗かせつつ、身近な出来事を記します。

 個性もいろいろ…。編集部の日常をお楽しみください。

目次

布&キルトフェスタ2025【10月7日】

10月15日(水)16日(木)開催の『布&キルトフェスタ2025』。いよいよ来週になりました。今年は、ならリビング創刊50周年。いつもの出店者だけでなく、お花やさん「郡山種苗園」さんやモリス生地の「クルミハウス」さんも出店。作ってみたい魅力的なワークショップブースも多数ご用意しました。今年100周年の「ウエダベーカリー」さんは「ラスクの詰め放題」。リビングは「貝ボタンの詰め放題」をします。なんと、どちらも100円。お得すぎる企画です。ちょっとお疲れ気味の方には、耳つぼやハンドマッサージ。心が癒されるセラピーブースもあります。おひとりでも十分楽しんでいただけると思います。私は、多肉植物アート「コロッコ」を作ってみたいです。大好きなモリス柄の生地も気になっています。駐車場も比較的停めやすいし、大和高田駅前は、再開発事業できれいになりました。ぜひ、遊びに来てください。お待ちしております。(美)

初の女性自民党総裁誕生【10月6日】

4日に行われた、自民党総裁選で奈良県選出の国会議員・高市早苗さんが自民党総裁に選ばれました。

初の女性総裁の誕生です。15日には、臨時国会で首相指名される公算が高く、首相に就けば、憲政初の女性首相が誕生することになります。

総裁選当日はすっかり忘れていたのですが、家族から「決戦投票になってる!」という連絡を受けて、LIVE配信を視聴。貴重な瞬間を見ることができました。

これまで奈良県から内閣総理大臣は出ていません。奈良県初、そして女性初、日本初を成し遂げた高市さん。

これからが大変だと思いますが、歴史に名を刻まれたこと、素直にすごいと思っています。(千)

10月に学校のプール授業?【10月3日】

 昨日、中学生の娘は学校で最後のプール授業があったようです。考えてみれば、すでに10月…。昨日は朝の気温も下がっていたため、屋外のプールでは少し寒かったようです。

 一方、小学生の息子は、来週からプール学習が始まります。今年から学校のプールではなく、近くのスポーツセンターまでバスで行くとのこと。10月に普通にプール授業がある時代になりましたね。(久)

ライブカメラよ、ありがとう【10月1日】

  いつごろからか、YouTubeのライブカメラにハマっていて、日本各所の観光地や場所を登録し、家事の合間などにさらっと見ることを週末の日課にしています。今一番のお気に入りは、富士山のライブカメラ。静岡側、山梨側の各所に設置され、「おおっ、今日の富士山はビューティフル!!」と感動したり、「今は雲の中だから、訪れた人も残念だね」と同情したり…。上高地の河童橋の風景も素晴らしく、梓川の水の流れや穂高連峰の景観の美しさがリアルに伝わってきます。
 今年は特に、万博ライブカメラを見ることが毎日の日課に。ブルーインパルスの展示飛行があったときも、大いに役立ちました。最近は、人出もますますエスカレートしているようで、朝の暗いうちから東ゲート前は人影がちらほらから数百人ほどに。昨日は久しぶりの「ワン博」でしたが、何時に行ったらそれほど待たないで苦労せず入場できるか。映像で何度も確認し、学習した効果が発揮されました。ライブカメラよ、ありがとう!  (奈)

※このページの内容は2025年10月1日現在のものです。

関連記事


PR参加イベント:申込受付中


PRリビング通販:人気商品